FAQ


ガス・電気設備

ガス警報器・煙感知器が鳴ってしまうが、原因不明です。

以下の警報器発報例をご参考のうえ、該当しない場合はご連絡ください。

・殺虫剤やヘアスプレー、芳香剤など可燃性のガスが警報器にかかっていないか。
・タバコや焼き魚、線香などの煙が警報器にかかっていないか。
・洗浄用の溶剤、シンナー、アルコールなどを大量に使用していないか。
※上記に該当する場合は速やかに窓を開け、十分に換気をしてください。

お湯が出なくなってしまいました。(お湯の温度があがりません)

故障の場合は、給湯リモコンに表示されたエラーを確認のうえ、ご連絡ください。
給湯器のメーカーや型番、写真なども併せてお送りいただけると修理手配がスムーズです。

※凍結で破損(漏水)している場合
給湯器内部が凍結すると給水管が膨張して破裂します。この場合は修理が効かず、本体入替となれば復旧までに時間を要します。
まずは加入されている「借家人賠償保険」の事故受付センターにご報告ください。
給湯器凍結による破損の修理および本体入替については借主様の費用負担となりますので、急激な気温低下が予測される場合は以下の一例を参考に凍結防止に努めてください。
・追焚付き給湯機の場合は凍結防止機能が働くため、リモコンの電源をOFFの状態で、浴槽の循環口の上まで水を溜めてください。
・お湯の出る蛇口から細く水を流し続けてください。
・長期留守にされる場合は給湯器の水抜きをしてください。
  手順1:リモコンの電源をOFF、手順2:ガスと給水の元栓を閉める、手順3:お湯の蛇口を全開にする、手順4:水抜き栓を開ける、手順5:電源プラグを抜く

※凍結だけで破損していない場合は、融けるまでお待ちください。凍結を融かす目的とした業者手配はでき兼ねます。

突然、ガスがつかなくなってしまいました。対処方法を教えてください。

ガスコンロや湯沸し器などの機具は電池で着火するため、電池が切れていないかご確認ください。
すべてのガス器具に異常がある場合は管轄のガス会社へご連絡ください。

ブレーカーがよく落ちてしまいます。どうしたらよいでしょうか?

まずは、どのブレーカーが落ちるか確認してください。

◆アンペア不足の場合
 一度に使う電気の量を減らすか、電力会社へご連絡のうえ契約アンペア数を変更してください。
◆漏電の場合
 どこで漏電が起きているか確認のため、安全ブレーカーのスイッチをすべて切り、漏電ブレーカーを「入」にした状態で安全ブレーカーを1つずつ入れてみてください。
◆安全ブレーカーが落ちる場合
 ブレーカーが落ちた部屋で一度に使う電気の量を減らしてください。
 
ブレーカーの劣化や原因不明による異常は、電力会社もしくは弊社にご連絡ください。

電球(蛍光灯)が切れました。交換してもらえますか?

室内の蛍光灯、電球、リモコン類の電池など、消耗品はご入居者様で交換をお願いします。
※蛍光灯の交換は、グロー球(スターター)も合わせて交換してください。
一体型のLED照明の場合は、修理や本体交換が必要になりますので、ご連絡ください。




水まわり・漏水・結露

排水口が詰まってしまいました。

まずはラバーカップや市販の排水口洗浄剤を使用して様子を見ていただき、改善しない場合はご連絡ください。
※万が一、ご入居者様の清掃不足や異物を詰まらせた場合の修理・点検費用は、借主様にご負担いただきます。
※排水口に油やゴミは流さないでください。

蛇口から水がポタポタ垂れ続けます。

蛇口の水漏れはパッキンのゴムが古くなり、摩めつしていることが主な原因です。
パッキン類は消耗品につき借主様のご負担にて交換を行ってください。
シングルレバー水栓など器具の根元から水漏れをしている場合は、修理や交換の手配をしますので、放置せず状態が酷くなる前にご連絡ください。

大量の水をこぼしてしまいました。どうしたらいいですか?

洗濯機のホースが外れていたり、流し台から水が溢れるなどして床に大量の水をこぼした場合は、すぐに水を止め、こぼれた水をタオルやシーツで吸い取った後で、以下の手順で応急処置を行ってください。

(1)階下まで水が達している恐れがある場合は、階下のご入居者様に呼びかけて、濡れて困るものを移動してもらってください。
(2)階下の天井の照明器具などが濡れた場合は、完全に乾くまで階下のご入居者様にブレーカーを落としていただき、状況が酷ければ電力会社にご連絡ください。
(3)弊社にご連絡いただくと共に、損害があれば加入されている「借家人賠償保険」へ事故報告をお願いします。
※弊社が営業時間外の場合は、加入されている「借家人賠償保険」の現場急行サービスをご利用ください。

トイレが詰まった、水を流すと止まりません。

水洗トイレが詰まったら絶対に水を流さないでください。詰まった場合、水が止まらない場合は、以下の手順で応急処置を行ってください。それでも詰まりがとれなかったり、水が止まらない場合はご連絡ください。

◆トイレが詰まったとき
(1)便器の排水穴にラバーカップを密着させ、勢いよく押し引きを数回繰り返してください。
(2)詰まりが取れたと感じたら(水位が下がったようであれば)バケツの水を少しずつ流し、問題がないか確認してください。

◆水が止まらないとき
(1)タンク内のゴム弁を持ち上げるアームが引っかかったり、チェーンが絡まったりしていないか確認してください。
(2)異常が見られない場合は、止水栓を閉めて水を止め、弊社へご連絡ください。

温水洗浄便座が動きません。原因を教えてください。

電源プラグが外れていないか、リモコンの電池が切れていないか確認してください。
電源ランプが点滅している場合は、不具合がないか確認してください。
(異常がない場合でも、メーカー設定により定期点検のお知らせで点滅する場合があります)
解決しない場合はご連絡ください。

天井から漏水しています。青空計画さんに連絡すればよいでしょうか?

以下の原因が考えられます。状況が酷くなる前に早急にご連絡ください。

(1)屋根、窓からの雨漏り
(2)給排水管の老朽化による漏水
 ∟(1)・(2)は早急に修繕を手配します。
(3)上階のご入居者様が大量の水をこぼした場合
 ∟上階のご入居者様に呼びかけてください。留守の場合は弊社から連絡を取ります。

※弊社が営業時間外の場合は、加入されている「借家人賠償保険」の現場急行サービスのご利用と共に、損害があれば事故受付センターへご報告ください。

結露がひどくて困っています。何かアドバイスをいただけますか。

以下をご参考のうえ、改善に努めてください。

・適度な室温を保ち、外気との差を少なくする。
・過度の湿気がない状態にする。(40~60%の湿度を保つように)
・空気の流れをよくする。
・適度に換気をする、除湿機を使用する。

※灯油やガスファンヒーターを使用すると大量の水蒸気を放出するため、すぐに結露を引き起こします。(契約上、使用を認めていません)
※結露による窓枠の腐食や、カビの付着による汚損の修繕は、ご入居者様のご負担となりますのでお気を付けください。




エアコン

エアコンが壊れたようです。交換をお願いします。

まずは以下の内容に該当していないかをご確認ください。

・ブレーカーが落ちていないか
・電源プラグが抜けていないか
・リモコンの電池が切れていないか
・フィルターが汚れて冷暖房の効率が落ちていないか
・換気扇が回っていないか
・室外機の吹出し口付近に物を置いていないか
・霜取り機能が働いていないか(通常より室外機の音が大きくなり、霜が融けるまで温風が出ません)

該当しない場合は、一度、電源プラグを1分ほど抜き、再起動してください。

【故障の場合】
エアコンが故障すると、ランプが点滅するなどしてエラーが表示されますので、以下の内容を弊社までご連絡ください。
(1)エラーの内容(取扱説明書をご確認ください)
(2)メーカー、型番、製造年数(多くの機種は室内機本体の下、または横に記載がありますので、写真を撮ってお送りください)

※本体交換の場合は、対応に時間を要しますので、シーズン前にエアコンの試運転をお願いします。

エアコンを起動すると異音がします。

(1)室外機からキュルキュルといった金属が擦れるような異音が聞こえる場合は、ファンモーターが故障している可能性がありますので、ご連絡ください。
(2)外気温が低いときは「霜取り運転」が作動し、室外機を温めて霜を融かします。この時、室外機から通常より大きい音や振動がしたり、霜が融けるまで温風は出ませんが故障ではありません。

エアコンの送風口から漏水します。どうしたらよいでしょうか?

ドレンホースのゴミ詰まりにより排水ができず、室内機から溢れ出るケースがほとんどです。
ホームセンターで購入できる「ドレンホースクリーナー」を使用し、ご自身で簡単に直せる場合があります。




鍵・シリンダー

鍵を失くして入室できません。どうしたらよいでしょうか?

速やかにご連絡ください。
弊社で鍵を管理している場合は、営業時間内にご来社いただき、本人確認の上で鍵をお貸しします。
紛失の場合は、ご入居者様の費用負担にてシリンダーの交換を行い、新たな鍵を貸与いたします。
 ∟交換費用は、税込16,500円~(物件によってシリンダーの形状が異なります)
※深夜、営業時間外など、弊社と連絡がつかない場合は、加入されている「借家人賠償保険」の現場急行サービスをご利用ください。

合鍵を作製していいですか?

複製可能ですが、ご解約時に元鍵と共に複製鍵もすべてご返却いただきます。

鍵が回し辛くなってしまいました。改善方法はありますか?

鍵穴にゴミ、ほこりが詰まっている場合がありますので、エアースプレーで異物を取り除くか、鍵穴専用のキースムーサー(市販品)を吹き付けた後、鍵を何度か抜き差ししてみてください。
※一般のシリコンスプレーや潤滑剤はゴミや埃が固着し、更に状態が悪化する可能性がありますので絶対に使わないでください。




ペットの傷・汚れ・着臭

ペットが壁や床に傷を付けてしまいました。どうしたらいいでしょうか。

ペット可物件であっても、ペットに起因する汚損・破損などの修繕費用はご入居者様の負担となりますので、十分にご注意ください。
退去時やご入居中を問わず、専門業者を手配しますのでご連絡ください。(ご入居中は家具の移動など別途費用がかかる場合があります)
※ペットの傷防止シートは、剥がした跡(粘着物)が残りますので使わないでください。

◆原因を調べ、解決方法を学びましょう

【ストレスを感じさせていませんか?】
人と同じようにペットも様々なストレスを抱えます。ペットのストレスサインは仕草や行動でチェックできるものも多々ありますので、その原因や解消方法の理解を深めて、ペットとのスキンシップを増やしてください。

【十分な散歩や運動はしていますか?※犬の場合】
運動が不十分な場合、ストレス発散のために色々なイタズラをしますので、遊びや散歩の時間を増やしましょう。
留守番中は疲れて寝ているような状態にするとイタズラが半減したり、おやつを詰められる知育トイなど暇つぶし用に用意しておくと良いでしょう。

【爪とぎをしてしまう※猫の場合】
猫の爪とぎをやめさせることは出来ないので、お気に入りの爪とぎを見つけ、部屋のコーナーなど好みの場所に設置します。
爪は2~3週間ごとに切るようにすると、してほしくない場所で爪とぎをされても被害を軽減することができます。

ペットが粗相してしまいます。

ペットがトイレ以外で排泄やマーキングした場合は、放置せず速やかに取り除き、綺麗に拭き取ってください。
(共用部の排泄は取り除いた後に、ペットボトルに溜めた水などで洗い流してください)
また、室内のトイレ以外で粗相が癖づいている場所があれば、その場所にもトイレを追加するのも一つです。
犬はゲージ内の排泄を嫌ったり、ウンチとオシッコを別々の場所で別けたいなど、こだわりがある子もいますので、注意深く見てください。

【排泄のタイミングを把握しましょう】
食事の後や朝起きた時など、ある程度決まったタイミングで排泄しますので、そのタイミングを把握してトイレに連れて行ってください。
また「床のニオイを頻繁に嗅ぐ、ソワソワと落ち着かない」といった仕草もトイレのサインです。

【排泄の「コマンド」を覚えさせましょう※犬の場合】
排泄中に「ワンツー」「オシッコ」などの声がけをし、成功したらたくさん褒めてあげます。
成功体験が増えれば、褒める回数も増えるので、習慣が早まります。

【失敗して叱るのは絶対にNG】
叱ることで排泄自体がいけない行動だと思い、他の場所で隠れて排泄するようになってしまってはトイレトレーニングは遠回りに・・・
失敗したら無言で排泄物を片付け、その場の匂いをなるべく取り除いてください。犬の場合は、大げさに反応してしまうと「構ってくれた」と勘違いすることもあるので、これを防ぐため、発見したら無言で片付けるようにしましょう。

【猫がトイレを覚えない場合、スプレー行為について】
子猫の時にしっかり教えてあげることが大切です。落ち着ける場所にトイレを置き、自分の排泄物のニオイがついたものを入れておくと覚えやすくなります。また、猫が濃いオシッコをかける「スプレー行為」は縄張りをアピールするマーキング行為です。去勢をしていないオス猫によく見られますが、ニオイがきついため、弊社の物件で猫の飼育は、必ず「去勢・避妊」を施していただいております。




その他

テレビが映らない、映りが乱れます。

以下を確認の上、解決しない場合はご連絡ください。

・電源プラグが外れていないか
・アンテナケーブルの接触不良はないか
・B-CASカードの接触不良はないか
・引越しに伴い受信地域が変わっていないか
・入力切替が正しく行われているか

※台風や落雷などの影響により、TVアンテナに不具合を起こしている場合はご連絡ください。
※災害時や、地域一帯において同じ不具合が多発している場合は、対応に時間を要することがございます。

インターネットが繋がらない、回線が遅くなりました。

◆「インターネット無料」物件にお住まいの場合は、以下の通り、サービスを運営している回線業者へご連絡ください。
・スターネットが導入されているお部屋 ⇒ 株式会社テルベル TEL:0120-397-321
・フレッツ光・全戸加入プランのお部屋 ⇒ NTT東日本 TEL:0120-116-116

◆「インターネットをご自身で契約」されている場合は、ご契約中の回線業者へお問い合わせください。

インターネットを開通したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

お部屋への回線引込み工事やプロバイダ契約を入居者様ご自身で行っていただく必要があります。
また、自ら行った回線引込み工事に伴う、機器・配線・開口穴などは退去時に原状復旧していただく必要があります。
工事着手前に必ずご連絡ください。

共用部の電灯が切れています。

交換させていただきます。その他、建物設備の劣化や故障など些細なことでも結構ですので、お気付きの点などございましたら、ご連絡いただければ幸いです。

郵便受けの鍵番号がわからなくなってしまいました。

ご連絡いただくか、ご契約時にお渡ししました「入居のしおり」に鍵番号を記載しておりますので、ご確認ください。

雪が積もって車がスタックします。除雪してください。

共有部分や駐車場の除雪については、入居者様ご自身にお願いしております。
いつも車が停まっていないからと、他の部屋の駐車場や道路などに不用意に雪を置くとトラブルの元となりますので、皆さまが快適に過ごすためにも、ご協力の程お願いいたします。

建付が悪くて戸や窓の開閉がしづらくなりました。

洋室のドアや引戸は、プラスドライバー1本で簡単に傾きを直すことができるものもあります。
まずは、以下を参考に入居者様ご自身で調整してみてください。

◆洋室「ドア」の調整方法(ドア枠の蝶番に調整ネジが付いている場合)
 「蝶番」の調整ネジを回すことにより、ドアの傾きを「前後・左右」調整可能です。
 「固定ネジ」をゆるめてから、「調整ネジ」で前後・左右を調整した後に「固定ネジ」を締めてください。
※キッチンや洗面台の収納扉なども、上記の手順で調整可能です。

◆洋室「引戸」の調整方法(引戸下部の戸車に調整ネジが付いている場合)
 「戸車」の調整ネジを回すことにより、引戸を「上下・左右」調整可能です。

※上記に該当しない洋室ドア・引戸の他、「サッシ、障子戸、襖、玄関ドア、浴室のドア」は専門業者にて調整しますので、ご連絡ください。

障子紙や網戸が破けてしまいました。

障子紙、網戸などの消耗品は、入居者様ご自身で張り替えを行ってください。弊社で張り替えを行う場合は費用をご負担いただきます。

転倒して壁や窓ガラスを破損させてしまいました。

弊社にご連絡いただくと共に、加入されている「借家人賠償保険」へ事故報告をお願いします。


トラブルが解決しない場合

以下の不具合受付フォームよりご連絡ください。
不具合受付フォーム